ヒラタクワガタ

ヒラタクワガタ オス
ヒラタクワガタ オス 60㎜超
小型のヒラタクワガタ オス
小型のヒラタクワガタ オス

ヒラタクワガタ

特徴 体長オス20~75㎜メス20~40程度、体色は黒色もしくは黒褐色で艶があります。名の通り体型が平たく、よく木の隙間に入り込みます。そのため木を蹴って捕獲しようとしても捕れません。オスの大顎は太くがっしりとしており、内歯がギザギザと並んでいます。メスはコクワガタとよく似ていますが、体の光沢と前脚の脛節が太く湾曲しているところで区別できます。離島などに亜種が多く存在するため、国産ヒラタクワガタ、本土ヒラタクワガタなどと呼ぶことがあります。

生態 6月頃~9月頃に見られます(岐阜県南部では)。森林や河川敷に生息し、湿度の高い環境を好みます。夜行性で昼間に木の隙間などに入り込んでいます。気性が荒く、縄張り意識も強いです。メスを殺してしまうことがあるのでペアリング(交配)の時には注意が必要です。成虫のエサはクヌギ、コナラ、ヤナギなどの樹液、幼虫は広葉樹の材部です。成虫の寿命は1年~3年です。

飼育 成虫の飼育は簡単です。産卵セットを組まないと産卵しないことが多いです。

ヒラタクワガタ メス
ヒラタクワガタ メス

 ヒラタクワガタのメスはコクワガタのメスとよく似ています。年を取った個体は、ヒラタでも上の写真のように上翅にあまり光沢がありません。光沢でのコクワのメスとの区別は確実ではありません。また、頭部と前胸部とのクビレがあるのがコクワで、あまりないのがヒラタです。ただ、これも個体差があるので判別の決定打にはなりません。

コクワガタ メス
コクワガタ メス

 私が一番注目するのは前脚の脛節です。ヒラタのメスは脛節が湾曲しながら広がっています。コクワはほぼストレートで太さもあまり変わりません。

クワガタの部位名称(脚の部分)
クワガタの部位名称(脚の部分)

 クワガタの脚の部分の名称は、頭部の方から前脚、中脚、後脚となります。脚は先のカギ状になっている部分からフ節、脛節、腿節となります。上の写真はヒラタクワガタです。脛節が湾曲しながら広がっているのが判ると思います。

ヒラタクワガタ メス
ヒラタクワガタ メス
ヒラタクワガタ オス
ヒラタクワガタ オス

 ヒラタクワガタに限らず、クワガタは産卵セットを組まないと産卵しないことが多いです。クワガタの産卵は大きく3種類に分けれます。産卵用の材に産卵する材産みタイプと、マットに産卵するマット産みタイプ、両方に産卵するタイプです。

 ヒラタクワガタは材、マットの両方に産卵するタイプです。産卵を視野に入れた飼育される場合は以下の場所を参考にして下さい。